「摂食障害=仕事ができない」じゃない!昼食への配慮はありがたいけど気を遣われすぎると辛い…
モヤモヤ相談室

「摂食障害=仕事ができない」じゃない!昼食への配慮はありがたいけど気を遣われすぎると辛い…

  • 経験者Q&A
  • #人間関係
  • #仕事
  • #友人関係
  • #就職活動
  • #結婚・パートナーシップ
職場で、お昼ご飯を食べる時間について配慮申請をしたら、なぜか仕事量まで減らされて「頑張り過ぎなくて良いよ」とすごく気を遣われるようになってしまいました。病気だから何でも出来ないわけじゃなくて、私だって貢献したいと思う気持ちはあるので出来る仕事は頑張りたいのですが…どうやって伝えたら、気を遣われすぎずに必要な配慮が伝わるんでしょうか。

ピアサポーターのすんです。必要な配慮の伝え方、難しいですよね。配慮申請された側も、どう接したら良いか分からず困っているんだろうなと思います。
私の場合、体調が悪い時は休む、元気な時は積極的に仕事を取りに行くというように、言葉や態度で示し、徐々に理解してもらえたかな、と思います。摂食障害についてよく知らない方に、1回の説明で伝わるものではない、と思うと、少し気が楽になるかもしれません。