回復期の過食で変わる体型にイライラ…。家族に当たってしまうのもつらい。
モヤモヤ相談室

回復期の過食で変わる体型にイライラ…。家族に当たってしまうのもつらい。

  • 経験者Q&A
  • #家族関係
  • #拒食
  • #結婚・パートナーシップ
  • #過食
回復期の過食で太ってしまって、自分の変わっていく体型を受け入れられずにイライラしてしまいます。
親にも「どうせ太ったとかブスとかデブとか思ってるんでしょ!」など、イライラをぶつけてしまいます…
親も「そんなことないよ」と返してくれるんですが、イライラは収まらず、人に当たってしまう自分も嫌だなあと感じることがありしんどいです…
皆さんはそんなことありましたか?その時は、本当はどう言ってほしかったですか?

ピアサポーターのゆっきです。自分でも何にイライラしているのか分からずうまく言えないけれど、イライラして人に当たってしまうことは、私も良くありました(違っていたらすみません💦)。
私の場合は当時のパートナーに対して「太ってるよね?まだ痩せたほうが良い?」と聞くなどしてしまって、彼からの興味具合や愛情をわざと確かめるようなことをしてしまっていました。その時は「太ってないよ」と言われても「私の変化に気づいてない、興味がないってことなんだ!」と被害妄想に走ったり、「ちょっと健康的になったね」と言われると「太ったって言いたいの!?」と逆切れしたり…自分で思い返しても、どうかしちゃってたなあと私の場合は感じています。でも結局は「今の体型のゆっきも、変わっていくゆっきも自分の中では変わらず大事な人だから安心してね」と言ってほしかったのではないかなと思います。もちろんそれを言われても、どうせ直ちには受け入れられなかったとは思うのですが、自分が変わること=周りから見捨てられることだと認識していた当時は、変わっても見捨てないでほしいという気持ちの裏返しで人に当たってしまっていたのかな、と…

ピアサポーターのなつきです。
体型が変わっていくことにイライラしてしまうこと私もあります。
イライラしてどうにもならなくて当たってしまうの私もしんどいと思っています。
多分何を言われてもイライラしてしまうのかななんて思ったりします。
私だったらそんな時でも暖かく見守ってもらえるというような感覚がほしいかなと思いました。