就職や転職での面接の時、摂食障害のことをどこまで伝えた?
モヤモヤ相談室

就職や転職での面接の時、摂食障害のことをどこまで伝えた?

  • 経験者Q&A
  • #仕事
  • #就職
  • #就職活動
  • #配慮
転職活動(医療機関)をしているのですが、面接時に健康状態を聞かれた際に、あえて隠して「健康です。」と答えています。でも、嘘をついていて心苦しさもあるし、採用された場合にどこまで隠し通せるのかと心配になります。

ピアサポーターのすんです。職場への伝え方、神経を使いますよね。私の場合、ある程度『どんな仕事ができるのか』が伝わって信頼関係を構築できてからの方が、伝えやすいかなと感じています。最初から歓迎会もあるので「人前で食べるのが苦手」くらいは伝えたことがありますが、「精神疾患なので、精神的に不安定なことがある」という表現は、職場に馴染むまでは避け、慣れてきた後に必要性に応じて伝えるようにしました。

ピアサポーターのさゆりです。私の場合、今の会社の入社時の最終面接の最後の最後で、痩せていることを心配されて遠回しにだったのかわかりませんが、「よく風邪をひいたりしませんか?」と聞かれました。その時は、今のところ大学は皆勤です!と事実を答え、支障が及んでいないことを伝えることができたかなと思っています。業務に支障がないか、合理的配慮が必要なことはないかを確認するのが目的かなと思うので、自分だったら症状はあっても業務に支障がない程度なら、伝えないか、伝えた上で仕事上では問題ないと考える理由を説明するかなと思いました。