お友達のことをご心配されてのご質問かと思います。身体に現れる症状は患者さんによってそれぞれです。詳細なことを聞けない中、見極めることは難しいでしょう(専門家でも判断に迷う時があるからです)。
デリケートな問題でもあり、聞かれたくない人も多いかもしれません。お友達との関係性にもよるかと思いますが、あなたのことが心配であるというメッセージを前面に「○○といったことをみかけていてとても心配だけど、何かできることはある?」と素直に聞いてみるのも1つの手段かもしれません。
お友達のことがわかっている担任や保健室の先生に相談してみるのも良いのではないでしょうか。
とはいえ、お友達がまだ周りのサポートを受け入れることができる心の状態ではないかもしれません。特に病気の初期は病気であるということを否定しがちです(これを専門用語で「否認」と表現します)。
その点については十分に配慮の上、声をかけてあげてください。