「食べるのがこわい」その気持ちを素直に共有できる場所ー『たべこわちゃん』はじまります!
- お知らせ
食べるのがこわい病気、過食して吐いてしまう病気…そんな風に「摂食障害」という言葉や症状そのものについて、薄っすらと知っている人は増えてきたと思います。しかし、テレビ番組などのメディアで目にする「摂食障害の人」や、芸能人の方の当事者体験が、すべての当事者に当てはまるわけではありません。
学校に通いながら、部活を頑張りながら、会社員をしながら、子育てや家事をしながら…そんな風に、様々な生活を送りながら摂食障害や食べるのがこわいという気持ちと付き合っている「普通の人」のリアルな声は、なかなか届きづらいのではないでしょうか。
また、摂食障害について調べようとしても、インターネットやSNS上では「クリニックや自治体が主体となった、医学的には正しいけれど、当たり障りがない情報発信」か、「医学的根拠のない一般人の情報発信」が多く、当事者やその周辺者が本当に知りたいことにたどり着くのはとても難しいのが現実です。
そこで誕生したのが、『たべこわちゃん』です。
このメディアでは、「医学的に正しい知識」と「当事者目線で知りたかったリアルな声」の両方を発信していきます!
このメディアを通じて、摂食障害について気軽に学んだり、自分の一歩先にいる回復のロールモデルを見つけたり、日常のモヤモヤを相談できる場、そして当事者やその周辺者のリアルな声をまとめて社会に発信していく場を作っていきます。
食べこわちゃんはまだまだ始まったばかりです。皆さんと一緒に、もっと素敵なコンテンツを作り、発信していきたいと思っています。
ぜひ、これからの『たべこわちゃん』をよろしくお願いします!